「薪ストーブ・体感会」を開催いたしました。
とても暖かく、ずーっと炎を見ていても飽きません。しばらくすると、気持ちが良くなり眠くなります。
「焼きいも」づくりにトライしましたが、もう少し練習が必要な気がします。
お客様の理想や夢を、現実的な視点から形にします。
お客様の理想や夢を、
現実的な視点から形にします。
「薪ストーブ・体感会」を開催いたしました。
とても暖かく、ずーっと炎を見ていても飽きません。しばらくすると、気持ちが良くなり眠くなります。
「焼きいも」づくりにトライしましたが、もう少し練習が必要な気がします。
飯坂町平野に「木のひらや」モデルハウスをオープンいたしました。
敷地面積は約51坪でやや小ぶりですが、自動車の駐車は4台可能です。
建物の延べ床面積は約30坪で、外観からは想像できないひろがりのある室内空間です。
無垢材の家ですので、室内に入るとすぐ木の香りに包まれます。
ご予約制でご案内させていただきます。
ご予約は、[024-526-6231]東技研まで
屋根裏部屋の床材は桐の無垢材です。冷え性の方でも足の裏が温かくなります。
エアコンは1台のみです。夏も冬もこれで大丈夫?冬用には薪ストーブもあります。
キッチン流し台後ろの食器戸棚、洗面台も「夢ハウス」オリジナルの商品です。
無垢材の家「木のひらや」を建てさせていただきました。
〇 無垢材をふんだんに使った住宅は、「シックハウス症候群」に無縁の健康住宅です。
〇 屋根に、宇宙服素材の「アルミ遮熱シート」を設置するなど、断熱・遮熱に優れる省エネルギー住宅です。
〇 乾燥にこだわった無垢材の住宅は、「震度6強の地震にも耐えた耐震構造」で家族を守ります。
〇 樹齢1000年のヒバ材を土台に使い、壁内通気の確保や乾燥無垢材使用の結果、長持ち住宅になりました。
リビングダイニング、キッチンや寝室などの床は厚さ30mmの赤松無垢材です。
屋根裏部屋の床は厚さ15mmの桐無垢材です。冬場、素足でも足の裏はほんのり暖かく感じます。
室内の壁仕上は、調湿効果のある珪藻土クロスを使用しています。
洗面台、お手洗いのボウルはお施主様の作品です。
リビングダイニングの広さは約18畳です。
キッチンの広さは約5畳です。
当初は2階建の予定でしたが、敷地に余裕があるため平屋建てに変わりました。
道路拡幅のため、同じ敷地内で店舗を新築移動となりました。
玄関横のシューズクローゼットは、そのままリビングにもつながります。
2階には、ご主人様の趣味の部屋があります。